Make/Day

毎日なにか作ります

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

24日目 ~Register~

こんにちは!今日はデジタル回路の話題で更新します。今回は、19日目に更新した内容の続きで順序回路を作っていきます。 その名も、Nbitレジスタです。 レジスタは、前回紹介したDFFから作られる記憶素子の一つになります。(というか、前回の最後に紹介したD…

23日目 ~チョボマキの消しゴムはんこ その2~

こんにちは!今日も消しゴムはんこの話題で更新していきます。 今回は、前回に引き続きチョボマキのハンコを作っていきます。 in-reality.hatenablog.com 前回は消しゴムに図案を転写したところまで更新しました。なので、今回は彫り進めて完成するところま…

22日目 ~チョボマキの消しゴムはんこ その1~

こんにちは!今日は消しゴムはんこの話題で更新していきます! 今回作るのは、ポケモンから、チョボマキのハンコです! 図案についてですが、ポケモンカードゲームの絵から持ってきてみました。 試しに写して、消しゴムに転写してみると... 爆炎ウォーカーか…

21日目 ~ALU~

こんにちは!今日はついにALUの機能紹介と実装を行います。また、テストベンチの実装は次回になるため、今回紹介するコードは参考書籍の環境での検証までしか行っていません。使用する際は、自己責任でお願いしますm(_ _)m対象となるALUはNand2tetris(参考書…

20日目 好きだった給食メニュー

今週のお題「好きだった給食メニュー」 こんにちは!日曜日はだらけてなにも作らなかったので、お題に答えることにします。 今回の話題は、「好きだった給食メニュー」ということで、曖昧になった記憶から、少し掘り起こして書いてみたいと思います。 小学校…

19日目 ~DFF~

こんにちは!今日も引き続きデジタル回路の話題で更新していきます。 ALUは少し後回しにして、今回はDフリップ・フロップ回路(DFF)を紹介していきます。 DFF単体は、組み合わせ回路の出力を保存することのできる記憶素子です。 以下に示す図で、DFFがどんな…

18日目 ~デマルチプレクサ~

こんにちは!今日はデジタル回路の話題から、デマルチプレクサ(略してDMUX)を紹介していきます!この回路は、選択信号(sel)に従って、入力(in)を複数の出力(Yx)のうちのどれかに振り分ける機能を持ちます。 例えば、1入力4出力の場合、2bitで選択する必要が…

17日目 ~ゲンガーのはんこ~

こんにちは!今日も引き続きゲンガーの消しゴムはんこを彫っていきます。 先日は重ね押しができずさんざんな出来になってしまいました。 in-reality.hatenablog.com そこで、目のはんこを片目ずつ分離させてできる限り小さくして彫ることで、ズレを抑えるこ…

16日目 ~重ね押し、ゲンガーの罠~

こんにちは!今日は消しゴムはんこの話題で更新します! 今回の図案は、ポケモンから、ゲンガーを取り上げてみます。昔はいかついデザインでしたが、今ではずいぶんと可愛らしくなりましたね。 下図右側のゲンガーの図案ですが、折角なのでわざわざ彫りぬい…

15日目 ~マルチプレクサの多ビット化、多入力化~

こんにちは!今日は前回の続きでマルチプレクサの多ビット化、多入力化を行います。まず多ビット化についてですが、これは前回の論理ゲートと同じように書くことができます。 module Mux16 ( input wire [15:0] a, b, input sel, output wire [15:0] out ); …

14日目 ~多ビット、多入力化~

こんにちは!今日はデジタル回路の話題について紹介します。 まずは論理ゲートの多ビット化! といっても、入出力の本数を増やすだけなので、直感的に理解できるものかもしれません。 まず図を見てもらうと、 1bitの入力nbit入出力となるだけです。 要するに…

13日目

お題「ゆっくり見たい映画」こんにちは!今日はお題スロットから、オススメの映画を紹介したいと思います。今回紹介するタイトルは「Sound of music」です。 3時間弱の映画なので、"ゆっくり見たい"にも適していると思います。このストーリーは戦争に巻き込…

12日目 ~マルチプレクサ~

こんにちは!今日は、デジタル回路から、信号の選択を行うマルチプレクサ(略してMUX)の紹介です。マルチプレクサは入力された信号、例えば、a,bがあった際、select信号(s)の値に沿って出力をスイッチングします。 そして、その結果をoutから出力する回路にな…

11日目 ~コダックのはんこ~

こんにちは!今日は消しゴムはんこの話題で更新します! タイトルにもつけましたが、今回の制作物はポケモンのコダックの消しゴムはんこです。愛くるしい丸まるとしたラインが特徴的ですよね!! 彫る側の注目点としては、目や鼻、髪の毛がきっちりとライン…

10日目 ~加算器の補足~

こんにちは!今日は時間がなかったので、6日目の記事の補足をしようと思います。 具体的には、加算器についてです。 in-reality.hatenablog.com 前回の記事では、半加算器や、全加算器の回路がどんなものか紹介していなかったため、いきなりコードが現れて驚…

9日目 ~お題に挑戦?~

今週のお題「本棚の中身」 気になったので、お題に挑戦することにしました。 流石に家の中の写真を撮るのははばかられるので、どんな本を読んでいるのかと、その中でも気に入っている本を紹介しようと思います。 私の部屋の本棚は、基本的に半導体関連の書籍…

8日目 ~重ね押し~

こんにちは!今日も消しゴムハンコの話題になります! 今回は、昨日に引き続きクラシックなミニーちゃんの図案を彫っていきます。 前回紹介したように、帽子とミニーマウスのラインの二つに分けてはんこを作りました。 彫ったあと、実は重ね押すのも意外と大…

7日目

こんにちは!今日はハンコを分割して作って、色分けをしてみます。 今回の図案はミニーマウスにしました。(古い方のデザイン) 白黒の顔に赤い帽子がワンポイント入る予定です。 *1ワクワク"> 今回は2色!どんな仕上がりになるかな...*2ワクワク 時間がなかったので、…

6日目 ~Nandで書く加算器~

7/17日更新 補足記事もあるのでぜひ参考にしてください❕ in-reality.hatenablog.com

5日目

こんばんは!今日は消しゴムハンコの更新です❕ 今日の図案はポケモンのポッチャマです。 今回は彫っている過程も映してみました。 なるべくラインがガタガタにならないように彫っています。 ナイフの角度に注意して... 完成したハンコは以下のようになりまし…

4日目 ~コンピュータの基本!?~

今日はいつもと趣向を変えてHDL(ハードウェア記述言語)で論理ゲートを書いてみました。 いつものように毎日投稿には時間がないので、今日は基本的なコンピュータの構成要素となる部分のみの記述を紹介します。まずは、すべての論理素子の基本となるNandゲー…

3日目 ~ナイフの入れ方~

こんにちは、3日目です。 今日は角が尖ったデザインに挑戦してみました。 意外と中をくりぬくよりも端を残す方が難しく、下の写真のように花びらの先が丸まってしまいました。図案の線に沿うように刃を入れているのですが、V字に切り取るときに外側からの入…

2日目 線の表現 ~ユキハミのハンコ~

遅くなりましたが、2日目です! 今日はポケモンの消しゴムハンコを掘ってみました。 今日は中をくりぬくデザインに挑戦❕ 日付が変わる前に更新したいので今日はここまで。

1日目

毎日何かできることをあげていくつもりです。 今日は、消しゴムハンコを掘ってみました❣ カッターと彫刻刀(小学校の時の)で見よう見まねで作ったのがこちらです。 工作なんて久しぶり・・・(◎_◎;) 線はガタガタだけど、今後の伸びしろということで許してくだ…